zumyの美Be HAPPY BLOG

アラフォーの美は「健康」であることと「Happy」なマインドだと実感し、考え方やオススメを発信!

免疫力UP=体温UP!その方法☆

こんにちは♪

健康リズムカウンセラーのzumyです☆

 

さて。

昔からですが、今は特に「免疫」を上げておきたいですね☆

免疫力を上げると。

ウイルスが体内に入っても発症しにくかったり、排泄によって体外に出してくれたり。

とにかく、自分もとってもラクです☆

 

ということで。

今日は免疫力についてと、免疫力を上げる方法をご紹介したいと思います☆

f:id:zumy0415:20200430161116j:plain

 

 

免疫力と体温の関係☆

ちなみに、免疫力は体温と密接な関係があって。

体温が1度下がると30%免疫力が減少。

体温が1度上がると免疫力は5倍ほど上昇する!との研究結果があるほど!

 

ちなみに。

36度5分が一番免疫力を高く保てる体温なんだとか。

わたしは今は平熱がそのくらいです☆

予測系で計るから正確ではないけど、36.5度〜37.2度くらいをさまよっていることが多いです☆

 

今でこそ、そこそこ平熱が高いけれど。

20代の頃は、不健康な生活と。

無理なダイエットで、基本36.0度でした☆

 

その頃は、すっごく風邪を引きやすかったし。

遅くまで飲むことが多かったからか、毎日が怠かった・・・・

 

生活を変えると体温は上がるのか?

ということで。

20代の頃は、本当に不摂生。

特にアパレルの企画をしていたので、10時出社→22時退勤→チームで飲みに行く。

みたいな生活で。

展示会前は、会社に泊まって一晩明かすことも・・・

もう今じゃできないな(笑)

 

「食べない系」や「野菜たくさん食べる」みたいな無理なダイエットもしてました。

 

この頃の体温は・・・

36.3度くらいでした☆(あまり今とかわらないかな)

 

 

そして、今。

こどもと一緒に21時就寝→翌朝5時起き(朝から走る!)という・・・

おばあちゃんみたいな生活を送っています♪(笑)

実は、この生活になったのはここ2〜3年くらいの話☆

 

朝型になってから、風邪も引かないし。

とにかく体温が高い!

 

生活で体温が変わったとは言えませんが。

よく寝ることで「免疫」は高くなってる気がします☆

 

 食生活を変えるとどうなる?

少し、体感的な問題になりますが。

「食生活」も一時期変えたことがあります。

 

それは、「糖質制限ダイエット」をした時の話。

スタートは夏!

なので、この時は糖質をなるべくカットしても気付きませんでしたが・・・

季節が移ろいで・・・

秋→冬と段々と気温が下がってくると・・・

「さ・・・寒い」って感じるようになってきたんです。

 

とにかく、揚げ物を食べてもタンパク質を摂っても。

有酸素運動をして、筋トレをして筋肉を増やしても。

 

寒いんです・・・

 

でね。

気付いたことが・・・

 

「糖質(炭水化物)の大切さ」

 

そう、炭水化物だったんです!

 

ここからは、糖質制限をやめました。

そして、糖質選択(白米では無く玄米や雑穀米を食べるなど)を始めました。

そうすると、ご飯を食べ終わった頃にはぽっかぽかするようになって。

体温も上がり始めたんです!

 

糖質制限中は熱を測るタイミングは無かったけど。

きっと、体温低くなっていたんだろうな〜って、体感したほどでした。

 

 

最後に・・・

個人的にですが。

 

土の下に生えているお野菜(根菜類)を温かく調理して食べる。

ご飯を食べる。

スープを飲む。

温かいお茶を飲む。

 

こういうことが、『カラダを温める』に繋がるって思いました。

 

逆にカラダを冷やすのは、「上白糖」「生野菜」「冷えた乳製品」「コーヒー」かなと思います☆(個人的感想ですが)

 

で、結局行き着いたのが「和食」という答え。

 

なるべく「パンなどの小麦食」ではなく「ご飯(お米)」を食べて。

お味噌汁やスープを飲む。

甘いお菓子は、なるべく上白糖では無くハチミツを使って作ってみる。

市販品だったら、おせんべいをチョイスしてみる!

食後はコーヒーじゃ無くて紅茶を飲む。

などなど。

 

 

 

 カフェインレスのお茶を温めて飲んでます☆

夏でも、なるべく常温の飲み物を☆

 

とにかく、しっかりと3食「適量」食べて。

しっかりと(8〜9時間くらい)寝ること!!

それから・・・・

 

「腸」を温めること!!

↑これも大切!!!お腹と腰冷やさないでね☆

 

自分の身をもって、経験した事ですが・・・

これからの皆さんに少しでもお役に立てれば嬉しいです。